槇原敬之氏(マッキー)の印象に残る詩

資料請求番号:DE51

マッキーは表現のプロフェッショナル

シンガーソングライターの槇原敬之氏(以後、マッキーと呼ばせていただきます)をご存知でしょうか?2003年のヒット曲「世界に一つだけの花」を作詞作曲した方です。マッキーは歌手なのですが、その中でも自分で詩を書いて、曲を作り、歌うというシンガーソングライターです。マッキーは色々な言葉を使って人間の心の本質に語り掛けるような、時に鋭く、時に温かい詩を書きます。その表現が極めて多彩で、やはりマッキーは表現者のプロフェッショナルだなと頷いてしまうものが多いです。
本記事では、マッキーの書いた詩の中で、私が感化されたものを紹介し、私の中での解釈を述べていきたいと思います。

うん

他には何も言わないで、君が「うん」って言ってくれたから、100回好きと言われるよりうれしくなった。
うん(収録アルバム UNDERWEAR 1996年)

まだ生きてるよ

僕はまだ生きているよまだ生きてるよまだ生きてるんだよ~
まだ生きてるよ(16thシングル 収録アルバム UNDERWEAR 1996年)

当時、「槇原敬之死亡説」が噂で流れていました。普通の人なら「身も蓋もない噂を流しやがって!」と思うところですが、マッキーは、そうではなくて明るい曲調のこの曲で「まだ生きている」というところを表現したのです。マッキーの心の広さとユニークさを感じる一曲です。

太陽

誰かのための幸せを当たり前のように祈りたい。今の僕に必要なのは、ただその一つだけ
太陽(収録アルバム 太陽 2000年)

覚せい剤事件からの復帰後、初めてのアルバムです。覚せい剤事件よりも前は恋愛の歪みとか苦しみを描いていた曲が多かった(もう恋なんてしない、SPYなど)のが、日々の当たり前に感謝、人と一緒にいると温かな気持ちになるといった事が主題の、明るい曲調になったと思います(太陽、桃、僕が一番欲しかったものなど)
マッキーは、この日々の当たり前の幸せを「太陽」という物体に当てて表現したのだと思います。

犬はアイスが大好きだ

DOGは逆さまから読むと”GOD”になると気づいたんだ。あ!?もしかして大事なことを教えるため落っこちてきた神様 なんてね
犬はアイスが大好きだ(収録アルバム Heart to Heart 2011年)

Good Morning!

誰の心の中にも必ず天使と悪魔がいるんだ。君の心にも僕の心にも天使と悪魔がいるんだ。
天使は君の人間らしい行いで目を覚ますんだ
悪魔は君の人間らしくない行いが何よりも大好き
何も難しいことじゃない。何も用意する必要もない
自分の天使を呼び覚ます方法は誰にでも直ぐにできる
Good Morning! (30th シングル 2003年 収録アルバムCompletely Recorded)

私が本ブログでよく言っている「健康さ」を天使、「不健康さ」を悪魔に当てて表現しています。そして人間らしい行いというのが「自然体」すなわち、ありのままの自分であり、人間らしくない行いは「不自然なふるまい」すなわち、好かれようとして素の自分を隠す行動であると思います。
そして、自然体で生きる、ありのままの自分で生きるのは何も難しいことじゃなく、何も用意する必要もないのです。
確かに、自分の天使を呼び覚ます方法は誰にでも直ぐにできますが、上記事実に「気づく」のには時間がかかると思います。

心の健康さと不健康さについては以下のページで説明しています。

また、同じ曲の中で

例えば、何度君が挨拶しても、返事さえくれない人がいても、諦めないで何度でもいうのさ
Good Morning! Good Morning!
「あっ、おはようございます」その調子
いつかその人の心の中に眠っていた天使が目を覚まし、君の言葉にぺこりと頭を下げにっこり笑う日がやってくる
一言言葉を交わすだけで幸せな気持ちになれるんだ
今は信じられないかもしれないけれど、君もその人もそれにびっくりするはず
槇原敬之 Good Morning! (30thシングル、Completely Recorded)

挨拶というのは、「今、確かに私とあなたはここにいて、一緒に生活・仕事をしている」ということを認める行為です。つまり、挨拶はカンタンにできる「存在の肯定」です。存在を肯定されたらその人の中での自己肯定感が育ち、幸せな気分になります。これをマッキーは「一言言葉を交わすだけで幸せな気持ちになれるんだ」と表現しています。また、挨拶に対して返事を返さないというのは「存在を認めて」と投かけたときに「認めない」と返されたようなショックを受けるのです。自己肯定感が失われてしまいます。
しかし、挨拶は相手に自己肯定感を与える行為ですから「何度挨拶しても返事さえしてくれない人もあきらめずに何度でもいえばその人の心の中に眠っていた天使が目を覚ます。」のです。互いに心が健康になり、よい関係を築く。挨拶はそれができるようになる魔法の言葉なのです。
挨拶の大切さについては以下のページで詳しく説明しています。

Name of Love

この不思議で幸せな痛みとぼくは暮らしてみる
しょうがないけど笑いながら追い出さないで暮らしてみる
形のないこの痛みを少しは可愛がれるように
君の名前を内緒でつけたぼくのName Of Love
Name Of Love(収録アルバム Cicada 1999年)

この曲、ボケッと聴いていると「君」というのは恋した相手かな?と思うのですが、じっくり歌詞を見ながら聴いてみるとちょっと違うようです。「君」というのはマッキー自身が持つ心なんだと思います。不健康な心(マイナス思考、自虐思考、つらい気持ち)を「痛み」と表現しているんだと思います。でも、不健康さというのはゼロにできない。人の心には多少の不健康さがあるのが現実なのです。(上記リンク、”疎外感を感じる人へ”で不健康さの解説があります。)この現実受け入れる表現が

しょうがないけど笑いながら追い出さないで暮らしてみる

なんだと思います。

これはただの例え話じゃない

強烈なエピソード(イライラしてガラス破壊して血を流す、子供を強くりつける)を挙げて

This is not metaphor talk
これはただのたとえ話じゃない
自分が思いも寄らないような
行動をとってしまう僕ら人間の話

これはただの例え話じゃない(27thシングル 収録アルバムCompletely Recorded)

と言っています。人は時として、思いも寄らない行動をとる。それは主に心が不健康であったとき(脳が疲れていた、悪魔が現れた)ときに起こるのではないでしょうか。
そして、その不健康な心は誰にでもある。それを「僕ら人間」と表現しているのではないでしょうか。
大切なのは、自分にも不健康な心があるということを認めてあげること。一方で、不健康な心に支配されないようによく休み、自己肯定感を高め、認知を自分を癒す方向へ持っていく訓練をしていけばいいのではないでしょうか。

次のエピソードはアダルト・チルドレンである私に響きます。こういうのが、普通の親で、家庭なんだと気づかされます。

ただ彼女は何となく目の前にいたひどく汚れている子供を見て
「そんなにあなたは私を困らせたいの」と
思いがけず激しい口調で言った
悲しそうな顔が後ろを向いて駆け出したその手から落ちたのは
何枚も何枚も書き直してやっと出来た彼女の似顔絵だった

全てのものを置いても受け止めるべきものは何かを
彼女は知ってるはずなのに

取り返しのつかない悲しみが、ただ床に落ちていた

そしてThis is not metaphor talk・・・と続きます。

機能した家族は「全てのものを置いても受け止めるべきものは何かを彼女は知っている」わけです。
それを知らない(学ばない)あるいは知ってても、自分を優先する親の元に生まれるとアダルト・チルドレンとなります。
アダルト・チルドレンについて、詳しくはこちら

マッキーはたくさんたくさん愛されて育ったようで(マッキーの曲Tag Teamにそれがよく表れています)
「全てのものを置いても受け止めるべきものは何か」というのはマッキーも理解していると思われます。
「これはただのたとえ話じゃない」と検索してyoutubeのPVを見てみてください。私は、このPVを見て泣きました。
この涙は「私は、こんな風に育ちかった。親子の愛というものを知らずに育ってきてしまった」という気持ちが込められています。

キミノイイトコロ

喜ばせたり喜んだり、傷つけたり付いたり
言葉は思うよりも暴れてしまうから
(収録アルバム 太陽 2000年)

優しい歌が歌えない

そこで僕は確かに見たんだ総てを人のせいにして
誰でも平気で傷つけるような、もう一人の自分が
心の中で暴れながら僕をボロボロにするのを
(31stシングル 収録アルバムEXPLORER 2004年)

Are you OK?

こんなときこそ悲劇の主人公になるなんてバカなことはやめて
今日僕がしてもらいたかったことを誰かにしてみよう
(24thシングル 収録アルバムHome Sweet Home 2001年)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です