ブログ飯について ~ブロガーは稼げるのか?~ | らい・ぶらり http://shimaphoto03.com   ~5つのらいく{PC/写真/学び(理系・文系)/キャラクター}のぶらり旅記録を集めた人生のらいぶらり~ Sun, 06 Jun 2021 04:53:08 +0000 ja hourly 1 ブログ飯について ~ブロガーは稼げるのか?~ http://shimaphoto03.com/program/blogger/ http://shimaphoto03.com/program/blogger/#respond Sun, 06 Jun 2021 04:20:10 +0000 http://shimaphoto03.com/?p=14326 資料請求番号:PH

ブログで収入を得ることはできるのか?

ブログ飯という言葉を聞いたことがありますでしょうか?初めてブログ飯という言葉に触れた人の中には

ファビー

日記を書いただけで収入が手に入るって凄いな~ブログやってみようかな~

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、はっきり言って、そんな甘い話はない。というのが私の見解です。また、何人かの知り合い、友人と接してきて「ブログ飯に関して勘違いしている人が非常に多いな」と感じたので、今回は筆を執ることにいたしました。

アフィカス

とある、私の友達がこんなことを言っていました。

ファビー

日記を書くだけで収入が得られるアフィカスっていいな~。ブログいいな~

アフィカスというのは、アフィリエイトカスの略です。ここで、友達は2つの勘違いをしています。

①ブログで生計を立てている人全員をアフィカスと呼んでしまっている
②日記を書くだけで収入が得られると思っている。

アフィカスの本当の意味・・・アフィカスはもう稼げない!!

まず、①について。アフィカスというのは、インターネット上に既に存在するコンテンツを自分のブログにコピペして、あたかも自分のコンテンツのようにしてしまう迷惑行為をするアフィリエイターのことを言います。
一昔前はアフィカスというものがものすごくわいて出てきたものでした。ところが、現在はアフィカスはほとんど稼げない状態になっています。人のコンテンツをコピペしてできたページのSEOが弱くなるようになったため、と考えます。

ストーク

SEOっていうのは Search Engine Optimization、サーチエンジン最適化の略な。「SEOが弱い」というのは検索順位が低いっていう意味で、イコールそのページに人が訪れにくくなるってこと。
最近は自分のコンテンツが強い者だけがSEO強くなるようになってると思うぜ。

つまり、自分自身の持っている知識・経験を元に自分の言葉で記事を書いているブロガー、アフィリエイターはアフィカスとは呼びません。

ブログは日記ではない

次に②について。「日記を書くだけで収入が得られる」というのは、ブログ飯に対する認識が甘いように思えます。
例えば、私は先日、名古屋→京都→東京とはしごして4人の友達に会ってきました。そこで食べたおいしいものとか、そこで買ったものとか、友達と何を話したかなど、一切書くつもりはありません。なぜならただの日記になってしまうからです。

ファビー

え??ブログって、日記じゃなかったの?せっかく、色々なところに行って楽しい時間を過ごしたんだから、それを日記にしないともったいないよ~

ブログ飯=日記を書くだけで収入が入る

と勘違いしている人が多いように思えます。Wikipediaでは、ブログを以下のように定義づけしています。

ブログ (blog) は、狭義にはWorld Wide Web上のウェブページのURLとともに覚え書きや論評などを加えて記録(ログ)しているウェブサイトの一種である。

ブログはウェブログの略称です。つまり、ブログを書くという行為はウェブ上にログを残すという行為だったのです。日記を書くこととはワケが違ってきます。

ストーク

以下の二つのブログタイトルがあったとして、どっちが読みたいタイトルか考えてみようぜ。

・友達に会いに京都に行ってきた
・京都でランチするならこのお店10選!

ファビー

後者・・・かもね。

大体の人が後者と答えると思います。読者にとっては、別に私が京都に行ってきたことなど、どうでもいいのです。私個人のことですから。
そんなことよりも、私と同じように、「京都で友達に会う人がいてランチをする予定の人」つまり読者を想定して書かれた記事の方が読まれる可能性は高いはずです。記事が読まれるということは、すなわちアクセス数が伸びるということで、そこで初めて収入の可能性が出てきます。

ファビー

でも・・・京都のお店を10個批評するのって、大変そう・・

はい。大変です。ブログ飯というのはそれだけ大変なお仕事なのです。日記を書いているだけでは稼げないというのが私の見解です。

人が読みたいと思えるものは何か?

本気でブログ飯したいなら、人が「読みたい!読んでトクした!!」と思える記事を書かなければなりません。このような人を惹きつける記事には2つのパターンがあります。

・面白い
・ためになる

上記2つです。

面白い記事の例としては、↓のブログの「面白・ネタ」カテゴリーが当てはまります。

読んでて、自分の頭に全く情報が入ってこないんだけれども、ついつい読んでしまう、くだらない記事です。このブロガーさんは、「ついつい読んでしまう」という人の心理を上手に突いた記事を書かれています。

ファビー

私もついつい読んじゃう!!

ためになる記事の例は↑の「永遠の大学生になるために」の「仕事・就活・バイト」カテゴリーが当てはまります。

人が知りたい、あるいは知らないといけない、知識が乏しくて学問・仕事・趣味に支障が出るから知識が欲しいという思う、その心に応えるような記事が書かれています。

私のブログの中でも、こちら↓の記事がアクセス数第3位になっています。

流体力学を学ぶ学生が大体ぶち当たるであろう壁であるナビエ・ストークス方程式の解説ページです。

ブロガーの仕事とは何か?

ブログ飯を実現するためにはブログを書くということを一つの職業として捉えなければなりません。

人に読んでもらえる記事とは一体何なのか?を常に考え、調べ、ブログという形にアウトプットする仕事です。さらにかみ砕いて言うと

・ブロガーはエンターテイナー
・ブロガーは先生

ということです。前者は面白くて、ついつい読んじゃう記事を書く人、
後者は読んでてためになる学問・仕事・趣味の助けになる記事を書く人のことです。

私の目指していたところは後者であり「流体を表現する偏微分方程式の解説」「ベクトル解析の解説」「心に傷を負った人が穏やかに生きれるための心理学的解説」「カメラのボケに関する理論の解説」などを書いているのです。

皆さんは「何か知りたい、学びたい、分からないとヤバそうなのでどうにかしたい」と思ってググったことが一度はあると思います。そしたら、グーグルはそれに対する答えを出してくれます。だからこそ、皆さんはグーグルのことをグーグル先生と呼ぶわけです。

シママ

今の世の中、グーグル先生に聞けば、解決することが多いよね!!

何かググった時に、ホームページのリストが出されてきます。そして、「これを読めば情報を掴めそう!」と思ったホームページにクリックしてページに入っていきます。

・・・ここで質問です。そのページを書いている人は誰ですか?

シママ

それがブロガーなのね!

ブロガーとして飯を食べていくためには、グーグル先生に認められる「先生」にならなければならないのです。ですから、ブロガーとして強い人はこれまでの人生でたくさんの経験をした人が強いのです。ブロガーというお仕事は、日記を書くだけの簡単な仕事に見えて、実は大量の知識をインプット・アウトプットする高度なお仕事だったのです。

まとめ

今回はブログ飯とは何か?ということで、ブログで収入を取るということは実は非常に高度なお仕事である。ということをお伝えいたしました。
結論としてはそう簡単にお金は稼げるものではない。ということです。それと同時に、ブロガーは、人に「面白かった、ためになった」という価値を与える立派なお仕事であるということをお伝えしました。
この記事がこれからブログをやろうとしている人、ブログをやっているけど全然PVが伸びない人、ブログをあきらめた人の何らかの価値になれば幸いです。

]]>
http://shimaphoto03.com/program/blogger/feed/ 0
花の撮り方(可愛く撮る5つのコツを紹介) http://shimaphoto03.com/photo/flower-photo-tech/ http://shimaphoto03.com/photo/flower-photo-tech/#respond Thu, 01 Apr 2021 08:56:17 +0000 http://shimaphoto03.com/?p=861 資料請求番号:PH15

花を撮るためのレンズ、構図のコツを紹介

花というのはどこにでも咲いていて、私たちの心を癒してくれます。花の写真を撮ることが楽しいと感じることができれば、いつでもできる趣味を手に入れることができます。
植物は動物とは違い、いくら近づいても逃げないので、色々な距離、角度から撮影することができます。これが植物撮影の楽しさの一つです。

今回の記事では植物の撮影を楽しむ5つのコツを紹介します。

動物撮影のテクニックも紹介しています。(こちら

コツ1:レンズは高倍率、高撮影倍率を使用

高倍率レンズ

私の愛用しているレンズの型番は「SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」です。この「18-300mm」というのが対応可能な画角になっております。画角は小さいほど広角(広く小さく)で写り、大きいほど望遠(狭く大きく)で写ります。高倍率レンズというのは幅広い範囲の画角を使用できるレンズのことを言います。高倍率レンズの定義はあいまいですが、私の感覚では「望遠画角/広角画角」が10を超えるレンズが高倍率レンズという感覚です。

焦点距離:300mm(APS-C)  シャッタースピード:1/400  絞り値:F5.3 ISO:100
望遠にしてこんな感じに寄せて撮ることもできますし、同じレンズで風景を撮ることもできます。

高撮影倍率

撮影倍率が高いということを簡単に言うと「大きく写せる」ということです。このパラメータは型番には書いておりませんが、詳細なスペック情報を見ると書いてあります。

例えば(株)シグマのホームページのレンズの中の私が持っているレンズのページ(こちら:外部リンク)

このページのレンズ構成図/仕様のページを見ると

最大撮影倍率「1:3」とあります。これは右側の数字が1に近いほど「大きく写せるレンズ」ということになります。あるいは0.33と書かれている場合もあるかもしれません。この場合は数字が1に近いほど「大きく写せるレンズ」になります。人によっては「大きく写せるレンズ」を「寄れるレンズ」と呼んだりします。こういった寄れるレンズを使うと、小さいもの(花)などを大きく綺麗に写せるようになり、2枚目に掲載した桜のような表現ができるようになります。もし、私のレンズが「1:1」だったら構図を花びらいっぱいにすることができたかもしれません。そう考えるとワクワクしますよね。

※余談

撮影倍率のイメージ

撮影倍率の理論はしっかりとできているのですが、あくまで私のイメージを言いますと、レンズの最大撮影倍率というのは顕微鏡の倍率と同じと考えていただければOKだと思います。40倍の顕微鏡より200倍の顕微鏡のほうが小さなオブジェクトを詳細に見ることができますよね。レンズも同じで0.1倍の最大撮影倍率のレンズよりも1倍のレンズのほうが小さなオブジェクトを大きく写すことができるのです。

コツ2:一匹狼の花になるべく近づく

周囲に花のない一匹狼の花を狙いましょう。周囲にたくさん花があると、他の花が写りこんで主題がわからない写真となってしまいます。そして、その花にピントが合う限り近づきましょう。そして、F値をなるべく下げ、焦点距離は長くとって目的の花だけをキッチリ写して、ほかの花をボカすとその一輪の花が写真の主人公となって、意味のある写真になります。

良い例を紹介します。周囲に花がない花を選び、その花だけにピントがあって、他はボケています。この写真を撮る際、私は焦点距離を長く、F値はなるべく小さく、そしてその桜の花びらに近づいて撮りました。

こちらが悪い例になります。周囲に花がたくさんある、いわゆる一匹狼じゃない花を選んだので、他の花が写りこんで、主題がよくわからない写真になっています。

コツ3:花畑の構図

こちらは人の好き嫌いの問題かもしれません。皆さんは下の2枚の写真でどちらが好きですか?私は下の写真のほうが好きです。

上の写真は花畑があって山があって、それぞれがレイヤー(層)になっていて、バランスがよくて却って面白みがない、また2D的に見えるのですが、

下の写真は3D的に見えます。このほうが写真として自然に見えるのです。私が意識的に消失点を置いたためです。

いずれにしてもこの2枚の写真は同じ位置、同じ設定で撮ったものです。構図を変えることによって、色々な表現ができることを知っておくと楽しくなります。

コツ4:花の高さに合わせて写真を撮る

背の低い花(たんぽぽ)などは、上から写す機会が多いため、構図がマンネリ化しがちです。

ちょっと周囲の目が気になりますが、しゃがんでレンズをタンポポの花の高さと同じ位置まで持ってきて写真を撮ると一味違ったものが撮れます。また、普段見ないアングルから花を観察することになりますから、今まで知らなかった構造を知ることができ、楽しいと思います。

まとめ

花(植物)を撮るときは

・高倍率、高撮影倍率のレンズを使って
・一輪の花を写すときは周囲に花のないもの(一匹狼)を選んで
・花の高さと同じ高さにレンズを置いて
・花畑の構図に消失点を置いて
撮るとかわいくてきれいな花の写真が撮れると思います。花は動物と違って逃げることはありませんから、納得のいくまで粘ってみるといいですね。

]]>
http://shimaphoto03.com/photo/flower-photo-tech/feed/ 0
【Windows10】How to change file extension? http://shimaphoto03.com/en/extension-2/ http://shimaphoto03.com/en/extension-2/#respond Fri, 06 Mar 2020 05:50:31 +0000 http://shimaphoto03.com/?p=14306

スポンサーリンク

Display the file extension and edit

※This article is translated by Japanese writer, sorry for poor English.
※This article is based on Japanese article, then, illustrations may be made by Japanese language.

I’ve troubled with change extension, the I decided to leave memo.

The purpose of this article is explaining method of changing extension such as .txt or .js

①When I make text document using ’Create New’, the file which is attached with 「.txt」

②Setting for indicate extension in the directory.
Click the display tab on upper left.

③Change toolbar automatically. There is a checkbox named “file extension”, click this.

④We can be visible extension

⑤We can edit the filename including extension.
When we try to change extension, display message box which indicate warning “File may be not available”.
If we don’t care this message, we can change extension.

スポンサーリンク ]]>
http://shimaphoto03.com/en/extension-2/feed/ 0
【観光 買い物】おすすめの秋葉原電気街の歩き方マップ http://shimaphoto03.com/photo/akihabara/ http://shimaphoto03.com/photo/akihabara/#respond Thu, 05 Mar 2020 22:30:00 +0000 http://shimaphoto03.com/?p=12164 資料請求番号:PH83

秋葉原迷子卒業!!
秋葉原電気街を迷うことなく観光し、お買い物を楽しむための地図とモデルコース

本ページは、
・秋葉原電気街に初めて行く。
・行ったことがあるけど迷子になってそれっきり。
・誰かと一緒でガイドがないと迷子になる。
という人に向けて書いております。秋葉原に詳しい方には向きませんので注意してください。
また、電気街にスポットを当ててご案内しております。
シママ
ねぇ、ストーク、今度の休日、秋葉原行こうよ。
ストーク
嫌や。人は多いし、道はぜんぜんわからんし・・・。
ファビー
ストークは方向音痴やもんね~!
シママ
あ~確かに~!
ストーク
せからしか!
ストーク
方向音痴なんは認めるが・・・秋葉原だけは本当にムリや・・・。
シママ
そうね~。ワタシも最初はわからなかったかな~。3回くらい行ってようやくわかってきたような・・・。ファビーは?
ファビー
別に。アタシはそんなことなか。
ストーク
俺が分かるように地図作って説明してや~
シママ
それは・・・観光案内っていうカテゴリーだからファビーの担当ね。
ファビー
え~アタシ~~?
ファビー
しゃ~ないなぁ~。やるか~。。

秋葉原の地図

ファビー
とりあえず、秋葉原の地図作ったで。

シママ
うわぁ~ザツ
ファビー
アホやなぁ。方向音痴に対して精巧な地図を作ったところで分かんないまま終わるだけやけん、ほんなら地図アプリ見ろやって話になるとね。
シママ
(そっか・・・複雑な秋葉原だからこそ簡単な地図じゃないとダメなのか・・・。)
ファビー
あとな、主要都市全部行ったことのあるアタシの経験上、アキバには
①ストリートの名前の案内が少ない
②東西南北がわかりづらい
③同じ名前の店がたくさんある

という特徴があると思うけん、①~③の分かりづらさをカバーするように作ったつもりやけん。その説明してから、アキバ案内しようかと思うとる。
そこでこの地図とな、「中央通りの場所や風景」さえ把握できれば、アキバ迷子は防げると思うけんね。
ファビー
最初からアキバ案内見たい人はこっちな。

秋葉原で迷子になりやすい理由

迷子になりやすい理由① ストリートの名前の案内が少ない

ファビー
シママなぁ、アキバには「中央通」と「蔵前橋通」と「昌平橋通」と「神田明神通」があるけん、どれがどれだかわかるか?
シママ
え・・・。全然わかんない・・・。えっと・・ビックカメラとドンキと住友不動産秋葉原ビルがあるのが中央通り?
ファビー
すみともふどうさん?
シママ
ホラ、黒くて立派なビルがソフマップ①の手前というか南にあるじゃない。
ファビー
ああ、あれか!ええ目印やけど、ビルの名前とか考えたことなかったわぁ~。
せやな。ビックとドンキと黒くて立派なビルがあるのが中央通りやけん。
ストーク
(全部わかんねぇ・・・。)
シママ
でもね・・・。それしかわかんない・・・。あとは、なんとなくで散策している感じ。
ファビー
せやろ?ちゃんと通りの名前がついとるのに、その案内表示が少ない、あるいは目立たないっていうのがアキバの特徴やと思うけん。他のストリートの位置関係は以下の通りな。

ファビー
蔵前橋通りの案内だけは気づいたで。蔵前橋通りは中央通りを北に行けばあるけん、東京メトロ銀座線の末広町駅があるのもええ目印やな。

秋葉原のメインストリートは「中央通り」なのですが、その通り沿いの「中央通り」という看板が少ないと思っています。

また、中央通りの正式な名称は「東京都道437号線」なのですが、六角形のマークに437の数字が書いてある看板があれば「437の六角形の看板があるから中央通りなんだな。」と把握することができますが、なかなか六角形の437が見つかりません。

したがって、ビックカメラやドン・キホーテ、住友不動産秋葉原ビルの存在で中央通りかどうかを確認しています。

迷子になりやすい理由② 方角がわかりにくい

シママ
多分、ストークが秋葉原苦手だなって思うのは、線路で東西南北を判断するクセがあるからなんじゃないかな~って思うのよね。
ファビー
なるほどなぁ~・・・秋葉原は東西南北全てに高架の線路が通っているからなぁ~。東西に総武線、南北に山手線とか京浜東北線とかな。
ストーク
それは、一理あるかもしれん。例えば神田は南北にしか地上の線路がないやろ?しかも、中央線のカーブがあるけん、それで西の方向がわかる。
シママ
でしょ?この辺(品川~東京~上野)の電車って南北に地上を走る電車とか新幹線があって、その他は地下にあるから、「この辺(品川~東京~上野)の電車=南北に通ってる」っていう思い込みが起きやすいと思うの。
ファビー
そこであのアキバのつくりか~。確かにわからんくなるかもな。

東京都心の東側(品川~東京~上野)は南北に上野東京ライン、山手線、京浜東北線が通っており、高架を走ります。したがって、品川~東京~上野で道に迷えば線路を探し、東西南北を把握することが多いのですが・・・・

秋葉原は総武本線がクロスしているので東西南北全てに電車が走っていることになります。したがって、東西方向を南北方向と勘違いすることがあります。

シママ
そういえば、初めて秋葉原に来た時、北だと思っていた方向が実は東で
シママ
なんで北に太陽があるわけ!!?
シママ
って混乱した覚えがあるなぁ~。
ファビー
あ~。そういや、たまにこんな感じの北が左になっとる地図を見かけるで。そしたら、シママのような迷い方をする人がいてもおかしくないかもな。

東西南北を把握することができる看板

中央通りの星印で示した場所にこんな看板があります。

反対車線には

秋葉原から見て、北に上野、南に日本橋があることさえ知っていれば、この看板で東西南北を把握することができます。迷ったら中央通りに出るのが一番だと思います。

理想を言えばソフマップAKIBA①号館のすぐ近くにこんな感じの看板があれば方向感覚を手に入れることができるのですが・・・・。

迷子になりやすい理由③ 同じ名前の店が多すぎる

ストーク
例えばな、アキバでパソコンを買いに行こうとするやんか。ソフマップって検索するとエラい数のソフマップが出てくる。それで、結局わけわからんくなる。
シママ
あ、それわかる・・・。パソコン部品の大きなお店といえばツクモなんだけど、ツクモもいっぱいあるもんね・・・。
ストーク
それで地図アプリ使うとリユース総合館とかサブカルモバイル館とかいっぱいあるけん、わけわからん。
シママ
そうね・・。同じ名前のお店がたくさんあって、いろんな名前がついていてわけわかんないっていう気持ちはわかるなぁ。
ファビー
ちゃうねんちゃうねん!!みんな店の名前で地図アプリで検索するからわけわからんくなるけん、秋葉原の歩き方はちゃうねんて!!
ストーク
どう違うん?
ファビー
アキバの中央通りとそこから伸びる小道で位置関係を把握するけん。
シママ
中央通りを基準として、そこから色々な場所に行くということね・・・。
ファビー
せやな。ここで、ようやく本題や。これから、
JR秋葉原駅電気街口から中央通りまでの行き方
中央通りから伸びる4本の小道の場所
4本の小道にどんなお店があるか

を説明していくで。

秋葉原には同じ名前の店がたくさんあります。地図アプリでソフマップと検索してみてください。ソフマップがたくさんあると思います。このように、

「あそこに青い看板のソフマップがあるから、自分は今ここにいる」

という判断ができないのです。(緑の看板のツクモ、黄色い文字のじゃんぱらでも同じことが言えます。)

道に迷ったとき、周囲にあるお店や信号の名前と地図アプリの表示結果を照合しながら自分の位置を把握するのですが、それをやりづらいのが秋葉原だと思っています。

電気街口から中央通りの行き方

ファビー
アキバはな、中央通りを基準にして散策するのがおススメなんやけどもな・・・
ストーク
その中央通りの行き方がわからん。
ファビー
多分な、そういわれると思うて、「誰でもわかる!JR秋葉原駅電気街口から中央通りへの行き方!!」てのを作ったから見てや。

誰でもわかる!JR秋葉原駅電気街口から中央通りへの行き方

山手線、または京浜東北線で秋葉原駅を降りたら「電気街口」を目指します。電気街口への行き方については、駅内に案内板が多くあるので、電気街口の改札を出ることは難しくはないと思います。

電気街口の改札を出た時の風景がこんな感じです。

電気街北口を出ます。電気街北口から見える風景がこんな感じで、正面にエスカレーター、その奥に「UDX」が見えます。

エスカレーターを上り、高架へ上がります。

高架を道なりに歩いていくと、左手に以下のような階段があります。

階段を見たとき左手にある「質屋」が大きな目印です。
階段を下りて質屋に向かって歩いていくと、手前にマクドナルド、奥にビックカメラがあります。

ビックカメラ前に大きな交差点があります。これが「中央通り」と「神田明神通り」の交差点です。

ファビー
とりあえず、これで迷いなく中央通りまで行けると思うけん、一度エスカレーターを登って高架に出るから見晴らしがよくて迷いにくいルートやと思う。
ストーク
ほぉ~・・・。今度からこれで行ってみようかな。
ファビー
これで、この地図の星の位置まで来れたことになるけん。

電気街を散策

中央通りからの風景

ファビー
中央通りまで来れたら、それを基準にしてアキバ散策してけばええけん。緑の矢印Aの方向に写真を撮ればこうなる。

電気街の範囲

ファビー
ところで、シママはアキバのどのへんを電気街って呼んどる?
シママ
う~ん・・・。ワタシ、それについて調べてみたんだけど

電気街(でんきがい)は、主に電気製品・電機部品などを販売する小売店が集中して存在する地域(商店街)。
出典:Wikipedia 電気街

秋葉原電気街とサブカルチャー関連の店舗は主にJR秋葉原駅周辺および中央通りの万世橋北詰から東京メトロ銀座線末広町駅のある外神田五丁目交差点までを中心に広がっている。
出典:Wikipedia 秋葉原

シママ
と、あって、定義があいまいなのよね。だからワタシはファビーの描いた地図だと・・・・

シママ
赤い網掛けの部分を電気街って呼んでる。
ファビー
せやな。アタシもそんな感じやけん。サブカル関連と電気関連の境目は明神通りって印象やな。
シママ
そうね。ワタシはその通りよりも南はあまり行ったことないし。もちろん、明神より南よりも電気関連のお店はあるけどね。

電気街の4本通

ファビー
ストークなぁ、中央通りの蔵前橋通りと神田明神通りとの間に4本の小道があるのわかる?
ストーク
ああ、さっきシママが描いた赤い網掛けの部分の4本線やろ?
ファビー
その4本の入り口の写真と地図をセットで示してみるけん。


B通り

C通り

D通り

E通り

ストーク
B,C,D,E通りってのは??
ファビー
アタシが勝手に名付けた。
B通りはセルスタ通り、C通りはUSHOP通り、D通りはツクモ12通り、E通りはデカ肉通りみたいな、各小道で目立つお店や看板にちなんでシママが勝手に名前つけとったからアタシもそれで覚えた。
でも、ストークとか、アキバに数回あるいは初めての人に「ツクモ12」とか言われてもわけわからんとやろ?
ストーク
わからんなぁ・・・
ファビー
せやから、勝手にB,C,D,Eって名前つけた。それだけや。
アキバ界隈で広く使われている呼び名があったら教えてほしいくらいや。

モデルコース

ファビー
すでにここまでに出した情報でモデルコースは大体決まってくるけん、でもまぁ、回るとしたら一応こんな感じ?

シママ
うわぁ~やっぱザツ
ファビー
別にザツでええねん。どうせ、途中であの店が気になるこの店が気になる言うて、寄り道して予定がメチャクチャになるんやから。アキバはそれが楽しいけん。
ただし、初めての人や慣れていない人にとっては、確固たるモデルコースみたいなのがあれば安心するとやろ?
シママ
いわれてみれば・・・そうね~。。
ファビー
モデルコースから外れよってもええけど、迷子にならないためには、常に中央通りがどの方向にあるんか把握しておくことが大事やけん。
「ドンキ」と「Tsukumo eX」と「ビックカメラ」と「黒くて立派なビル」が中央通りにあって目立つ建物やけん、
迷ったらまずそこに行くか、それの位置を把握すること。これが重要やけん。
シママ
「住友不動産秋葉原ビル」ね。
逆にそれさえできれば迷うことはなくなってくると思うよ。
どう?行く気になった?
ストーク
せやなぁ~。今回教えてもらったことが本当かどうか現地で確認するって意味でも行ってみようかな~。
ファビー
せやな。百聞は一見に如かずやからな。アタシはその「一見」する腰を持ち上げることができれば満足やけん。
]]>
http://shimaphoto03.com/photo/akihabara/feed/ 0
【どうやってはかる?】富士山の体積の計算方法 http://shimaphoto03.com/science/fuji-volume/ http://shimaphoto03.com/science/fuji-volume/#comments Sun, 02 Feb 2020 12:16:19 +0000 http://shimaphoto03.com/?p=7855 資料請求番号:TS31

富士山の体積をはかるアイデア募集中!ということで案を出してみた

東海道線に乗っていたら、「富士山の体積をはかるアイデア大募集!」という広告を見つけました。
詳しく調べてみると、静岡県建設コンサルタンツ協会が「はかる楽しさ」を知ってもらおうとアイデアを募集しているとのこと。

CON!CON! 富士山の体積をはかる「アイデア」を大募集!
コンコン!キツネのキャラクターが可愛らしいですね。コンストラクト(建設)・コンサルタントから来ているのでしょうか?

本記事では、2種類のアイデアをまとめてみたいと思います。

1個目:写真を使う

この方法は富士川河川敷で撮った写真を使って富士山の峰の形状を関数に落とし込み、富士山は軸対称系であると仮定して、峰の関数を標高について積分することによって体積を求める方法です。

富士山の峰の形を求める

ファビー

ねぇねぇ!ストーク!シママ!

ストーク

なんだよ。

シママ

なに?

ファビー

あのね、こないな、電車にこんな広告があったけん、ストークやシママならこういうの得意そうかな~思て。


出典:CON!CON! 富士山の体積をはかる「アイデア」を大募集!

ストーク

富士山の体積?

ストーク

ああ、そういえばこないな、数検1級の問題で富士山の表面は調和関数になると仮定して、ラプラス方程式解いて、富士山の峰の形を求めたことがあったよなぁ、シママ。

シママ

うん。あったあった。峰の形は対数関数に近似できるってヤツでしょう?

ストーク

せやせや。これ応用すれば体積は求められるたいね。

ファビー

???

ストーク

ファビーな、zが標高で、rが火口中心からの距離たい。そしたら、火口中心からr[km]における標高z[km]はこの式に従うってことたい。以前、この関数を求めることをシママとやってたんよ。

ファビー

lnってなに?

シママ

ああ、それはあれよ。log。lnrってのはlogerってこと。eはネイピアの数で2.718くらいの定数。
logはホラ、高校数学Ⅱで出てくるでしょ?

ストーク

あのな、微分方程式解きよったら、e底のlogがクサるほど出てくるけん、めんどいからnatural logをもじってlnって表現しとるたい。

ファビー

ふぅ~ん・・・。

薄い円柱の体積を求める

ストーク

さっきの式のから富士山の体積を求める考え方としてはな、
富士山を円柱の集合体って考えるたい。半径ri、高さzの円柱な。

シママ

これをい~っぱい積み重ねたら、富士山みたいな形になるら?

ファビー

たしかに・・・・。

ストーク

つまり、こうやな。円柱をぐーっさり集めて、ぐーっさり足すんよ。

シママ

ぐっさり?

ストーク

ああ、熊本弁で「たくさん」っていう意味たい。

ストーク

それで、円柱の高さzを細か~してdzにして、足し上げる。これが積分たいね。

シママ

問題は積分の範囲よね・・・。

ストーク

せやなぁ・・・。上限は3.776として、下限をどうするかやな。一応、どの高さから測るかは自由ということやから、とりあえず、1合目の標高から測ってはどんな?

シママ

そうね!1合目の高さは1516mらしいわよ。

出典:富士登山マニュアル

ストーク

ほんなら、こうやな。


ファビー

えっと・・・。rが半径で、半径てのは、火口中心から山の表面までの距離で・・・。

シママ

うんうん。

ファビー

半径rの円の面積πr2に微小な高さdzをかけたら、うすべったい円柱の体積になって

ストーク

せやせや。dV = πr2dzやな

ファビー

それを、高さ1.516kmでのうすべったい円柱の体積と1.516+dz[km]のうすべったい円柱の体積と・・・ってぐ~っさりやって、それを3.776kmまで続ける計算がこれってこと?

シママ

そう!その通り!

積分を計算して富士山の体積を求める

ストーク

考え方が分かったら、後は計算たい。

シママ

まずは、r=f(z)の形にしないとね。

ストーク

せやな。そしたらあとは、これに当てはめて・・・

ストーク

こうしたら・・・答えは132.5km3たいね。

ファビー

お~っ!!

シママ

2乗の計算がexpの冪の2倍になるから凄く都合がいいわね。

ストーク

せやな。あと、関数がexpだから積分がラクやったな。

裾野の半径から富士山を定義して体積を求める

ストーク

ファビー、こんときの裾野の面積はな、高さ1.516kmにおける円の面積たいね。計算してみな。

ファビー

えっと・・・・。rがこの式で・・・

ファビー

z=1.516を代入しよったら、rは9.982kmになって・・・

ファビー

半径×半径×3.14やから、面積は・・・313.1km2

ストーク

せやな!

ファビー

やった!

シママ

あ~・・。さっきはあれね。高さ1.516km以上を富士山と定義した体積だったわね。
今度は裾野の半径なんとかkm以下を富士山とするっていう定義による計算もできるわね。

ストーク

せや。それやと、静岡県建設コンサルタンツ協会が求めた方法に近いやり方で体積が求められるたい。

静岡県建設コンサルタンツ協会 測る範囲の一例

ストーク

火口中心から北東へ進んで富士急行線の富士山駅近くの国道138号線までの距離を半径としよか。
そしたら、その距離は14.48kmになるたい。

ストーク

ホントはな、θ=0~2πの範囲で0.2π刻みで火口中心からの距離求めて平均とったり、1km四方の正方形描いて、これを敷き詰めて面積求めたりせなあかんと思うけど、
これは仕事じゃないけん、めんどいからやらん。そういう意味でかなり粗い近似だけん、半径15㎞でええやろ。
まぁ、それ言いだしたら、富士山を軸対称の立体とするという仮定もアカン思うたいね。火口から見て東西南北すべて峰の形は違って、-0.8510と3.474の定数は変わるやろうな。
こういう問題、精度求めようとしたらキリないよなぁ~。

シママ

あ~わかるなぁ~その気持ち・・。

シママ

複雑な問題だからね。どこまで仮定をして何に近似したって言うのをちゃんと明示した上で、妥協しないといけないのよね。

ストーク

妥協いうと悪くきこえるけど、ホンマの富士山の体積求めたかったら、山切りくずさんといかんたい。
そないなこと、一生できんからな。

シママ

ま、とりあえず今回は火口中心から半径15㎞を裾野と定義するのね。

ストーク

せやな。そしたら、この式で、半径15㎞地点における富士山の高さを求めるたいね。

シママ

高さは1.169kmか~。標高1169mね。

ファビー

そしたら今度はこれを計算することになるんやろ?

シママ

そうそう!

ストーク

そしたら・・・お、ちょうど300km3や。

ファビー

さっきの答えと倍くらい変わったんね。

ストーク

山はな、標高が低ければ低いほど体積デカなるからな。
標高ナントカkmとか、裾野の半径ナントカkmで随分答えが変わっちまう。
そういう意味で、基準てのは明確に示さなアカンよな。

ファビー

そっか~。単に富士山の体積はいくついくつです~いうよりも、
標高何m以上を富士山としたら体積はいくつです~って言った方が信じられるけんね。

ストーク

せやな。ちなみに標高0mから富士山としたら体積は4697km3になるたい。

ファビー

でもそれ、裾野の半径は・・・59.3㎞やろ?静岡市越えて島田まで富士山とか意味わからん。

ストーク

まぁ、そういう実際の現象?っーか、この場合は地形か。地形と照らし合わせてイカれた答え出しとらんか考えるのも大事たいな。

まとめ

富士川河川敷で撮った写真を使って富士山の峰の形状を関数に落とし込み、富士山は軸対称系であると仮定して、峰の関数を高さについて積分することによって体積を求める方法で富士山の体積を求めたところ、
1合目の標高1516m以上を富士山とする場合、その体積は132.5km3であり、
富士山の裾野の半径15㎞とする場合、その体積は300.4km3でした。

この方法で体積を求める場合、標高z0[km]以上が富士山であるとしたら、体積は以下の通りになります。


また、裾野半径r0[km]の標高z0[km]となり、それ以上が富士山であるとしたら、体積は以下の様になります。

2個目:飛行機を使ってビーズを落とす

ファビー

いや~数学のチカラって凄いんね!富士山の体積までわかっちゃうなんて~

ストーク

まぁ、メチャクチャ概算・・・ええかげんやけどな。

ファビー

これで応募してみたらどない?

ストーク

ハハッ(笑)応募はせんよ。

ファビー

なんで?

ストーク

やってさぁ~この動画みてみ?


CON!CON! 富士山の体積をはかる「アイデア」を大募集!

ストーク

それからこのページには「審査基準は、答えの正確さではなく、はかることの楽しさを教えてくれること」って書いてあるたいね?
こんな微分積分使った回答が客観的に観ておもろいわけないやろ?

シママ

確かに・・・。

ストーク

こう・・・なんつーかな?俺らの回答はエンターテイメント性がなか。

ファビー

エンターテイメント性?

シママ

例えばホラ、テレビのクイズ番組でさ、IQクイズみたいなモノは出されるけど、微分積分・微分方程式使って解くような問題は出されないら?
それって、客観的に観て高等数学が面白いって思われてない証拠なのよ。

ストーク

せや。今回の挑戦状の目的は測量や設計の仕事の面白さを知ってもらうのが目的だけん、そこに、ログ・イクスポネンシャル・インテグラルだ~って。
エンタの神様で数学の授業するのと同じくらい滑稽たい。

シママ

エンタの神様なつかし~(笑)

ストーク

エンターテイメント性求めるんやったらな~。どんな方法がええかな~・・・・。

ファビー

なんかこう・・・ある標高における富士山の断面の面積を面白おかしく測る方法がええけんね~・・・。

ストーク

富士山の断面の面積を面白おかしく測る・・・・。
せやせや、それこそIQクイズみたいな考え方がええたいね~。

ファビー

ぶっとんだ方法がええなら、こんなんはどう?
巨大なビーズを作るけん。

シママ

巨大なビーズ?

シママ

ゆーめーじゃないあれもこれも~♪

ファビー

そのB’zちゃうねん。シママもちーさいころ遊んだことあるやろ?ビーズを使ってキラキラしたかわいいものを作ったやろ?

シママ

あ~・・・うん。
(ワタシ、小さい頃は男の子と混じって秘密基地づくりとかザリガニ採りとかしてたからあまりしてないのよね・・・・。)

ファビー

んでな、普通ビーズって糸通してつなげるけど、この問題ではバネ通してつなげる・・・というか、球と球の間にバネを溶接したりするけん。

シママ

うん。

ファビー

そーやって、円をつくるけん。こんな感じ。

ファビー

これを飛行機から落としまくるんよ~。

ストーク

大災害やな~(笑)

ファビー

我ながらぶっ飛んでる思うけんね~。
そしたら、この円がバネを伸ばしながら、ドッシンゴロゴロなって標高の低いところではバネが伸びて、高いとこではそんなに伸びない。
球の数をキチンと決めて落とせば、ある標高において、球と球の距離から円周が分かるけんね。

シママ

あ~なるほど~そうやってある標高における高さにおける富士山の円周が分かって面積がわかるから、それを足し上げれば体積になるのね~。

ストーク

そのバネのついたヤツは回収できねぇ、落として山小屋はメチャクチャにする、そないなデカいもん飛行機に載せられへん、バネが一様に伸びるとは限らんっていうロクでもないアイデアやけど、考えるだけなら楽しいたいね。

ファビー

せやろ~(笑)

まとめ

今回は、富士山の体積をはかるアイデア大募集!の広告を見て、富士山の体積の出し方を2種類考えてみました。
CON!CON! 富士山の体積をはかる「アイデア」を大募集!

一つ目は写真を使って峰の形を以下のように関数に落とし込み、富士山は軸対称であると仮定して、標高zに関する積分を行って体積を求める方法

標高z0[km]以上が富士山であるとしたら、体積は以下の通りになります。

また、裾野半径r0[km]の標高はz0[km]となり、それ以上が富士山であるとしたら、体積は以下の様になります。

二つ目は、球の数をn個と決めて球とバネを円形に繋ぎ


これを飛行機から落としたあと、球と球の長さ×nで円周を求め、ある標高における富士山の断面積を計算、その断面積を足し上げて体積を求める方法

二つ目は半分オマケみたいなものです。

オマケ

ストーク

この問題な~基準が自由ゆうなら、山頂だけ、しかも剣が峰にある石ころ一つだけ富士山だって言い張れば、
剣が峰に行って石ころ拾ってくればええたい。それをメスシリンダーに入れれば、体積はかれるたいね~。

ファビー

なんやねんそれ(笑)それやったら、はかる楽しさじゃなくて登る楽しさになっちゃうけんね~(笑)

ストーク

あとな~。富士山の体積を1[Fuji]とする。っていう体積の単位の定義を作って、
富士山の体積は1[Fuji]であるって言い張るとかな。

ファビー

もっとアホらしいわぁ~。そういうのヘリクツっていうけんね。

ストーク

でもな~単位の歴史って、意外にそういうアホらしくて屁みたいな理屈が多いたいね。例えば、人の足の長さを1フィートにするとかな。

シママ

1日一人が食べる小麦の質量を1ポンドにするとかね。

ストーク

せやせや。一昔前の教科書はlbとかftとか多かったいね。

シママ

キログラム重[kgf]とかウザいよね~。未だに現場では1[kgf/cm2]を圧力1キロって言うしね。

ストーク

まぁ、1キロはな~1気圧、工学気圧だけん、わかりやすいから残り続けとるたいね。きっと。
そんなふうに、最近まで単位の取り扱いって人々が好き好きにしていたんやけど、1950年代やったかな?SI単位を使いましょういうことになって、そこからボチボチ教科書がSI単位に統一されて来とるんよな。

ファビー

そういう単位があるんなら1[Fuji]って単位もあってもええかもな(笑)

]]>
http://shimaphoto03.com/science/fuji-volume/feed/ 1
数学を使った美しい曲線のグラフィック http://shimaphoto03.com/science/math-curve/ http://shimaphoto03.com/science/math-curve/#respond Wed, 29 Jan 2020 12:40:46 +0000 http://shimaphoto03.com/?p=7548 資料請求番号:TS11

エクセルを使って曲線をグラフィカルに表現してみた

以前、高校数学で出てくるサイクロイドとアステロイドを紹介しました。

その中で、パラメータを色々と変更すれば、美しい曲線が描けることを説明しました。

※例:内サイクロイド

本記事では、様々な曲線を媒介変数表示(※)で紹介します。紹介するだけの記事です。
※エクセルで描くことを想定し、媒介変数表示にしています。

ファビー

こないだの星描いたり、バラの絵みたいなの描いたりするの楽しかった~!他にこういう曲線てないの?

ストーク

あるぜ。とりあえず、蝸牛線/対数らせん/リサージュ曲線/正葉曲線を紹介しようか。

パスカルの蝸牛線(リマソン)

定数と曲線の形 a = 0~10  0.1刻み, l = 2   →  a=10, l = 2~0 0.1刻み

リアルタイム描画 θ = 0π~2π(a = 6, l = 2)

ファビー

なんか、カタツムリみたいやね。

ストーク

お、ええとこ気づいたな!「かぎゅう」は漢字で書くと「蝸牛」。これはカタツムリを漢字で描いてもこの漢字になるたい。

ファビー

動物の模様が数式で表現できるってすごか~!

ストーク

動物の模様を大真面目に数学で考えている人や動物の生命活動を数学で理解しようとしている人は実際におって、そういう人たちを数理生物学者って言うたい。

ファビー

ふぅ~ん。

対数らせん

定数と曲線の形 a = 1, b = 0.01~0.5 0.01刻み → a = 1,b = 0.5~0.01 0.01刻み

リアルタイム描画 θ = 0π~6π(a = 1, l =0.3)

ファビー

デッカなったり、チイサなったり忙しいねぇ。リアルタイム描画なんかは最初動きが小さすぎて、再生しているのかどうかわからんかった。

ストーク

まぁ、対数やからな。

リサージュ曲線

定数と曲線の形a = 1~20 1刻み, b = 8
※δ=πとしています。

ファビー

うわ~っ!これすご~い!!不思議や~!!

ストーク

これは俺も凄かな~思うてる。構成しとるのは単なる振動で、位相をずらすだけやのにこんなに単純な形になったり複雑な形になったりするんやなぁ~

ファビー

アタシ、6番目のヤツが好いとうね!なんかこう、宇宙人のマークみたいや!

リアルタイム描画 θ = 0π~2π(a = 6, b =8)

ストーク

いや~17番目も捨てがたいやろ。数学で表現する編み物みたいな感じがええなぁ~。

リアルタイム描画 θ = 0π~2π(a = 17, b =8)

 

正葉曲線(バラ曲線)

定数と曲線の形a = 1→8 1刻み,b = 1 → a = 8, b = 1→8 1刻み

ファビー

うわ~っ!キレイ~!!2番目のやつなんか好いとうよ!

リアルタイム描画 θ = 0π~2π(a = 2, b =1)

ストーク

a=2,b=1の四つ葉か。ええなぁ。
この正葉曲線、別名バラ曲線言うんやけど、これを応用すると色んなものが描けるたい。
フーリエ級数使って花びらを表現したりしてな。

ファビー

へぇ~。その、ふーなんとかを使えば色んなもんが描けるんやなぁ~!!

ファビー

リサージュ曲線やバラ曲線なんかは、色々な定数を組み合わせると、ロゴマークかなんかのデザインができそう!

]]>
http://shimaphoto03.com/science/math-curve/feed/ 0
サイクロイド・アステロイド・カージオイドの式と曲線の形 http://shimaphoto03.com/science/cyc-eq/ http://shimaphoto03.com/science/cyc-eq/#respond Wed, 29 Jan 2020 11:04:49 +0000 http://shimaphoto03.com/?p=7593 資料請求番号:TS11
ここには、色々なエクセルで描画することを想定して、色々なサイクロイドの式を媒介変数表示でまとめています。
サイクロイドの詳しい説明はこちら

他にもリマソン、バラ曲線など色々な曲線の媒介変数表示をこちらの記事にてまとめています。併せてどうぞ!

サイクロイド

円が直線の上を回転する時の円上の定点が描く軌跡として得られる平面曲線をサイクロイドといい、以下の式で表現できる。

イメージ

リアルタイム描画 θ = 0π~5π

内サイクロイド・ハイポサイクロイド・アステロイド

円が他の円の内周を回転する時の円上の定点が描く軌跡として得られる平面曲線を内サイクロイドまたはハイポサイクロイドといい、以下の式で表現できる。


a=大円の半径、b=小円の半径
または、

半径1の大円と半径1/(n+1)の小円

イメージ

定数と曲線の形 n=2~100 1刻み

定数と曲線の形 n=1.1~5.0 0.1刻み

リアルタイム描画 n = 1.5, θ = 0π~4π

特にn=3のとき、アステロイドという。



※a = 4

外サイクロイド・エピサイクロイド・カージオイド

円が他の円の外周を回転する時の円上の定点が描く軌跡として得られる平面曲線を外サイクロイドまたはエピサイクロイドといい、以下の式で表現できる。

a=大円の半径、b=小円の半径

イメージ

定数と曲線の形 a=2~100 1刻み

定数と曲線の形 a=1~5.0 0.1刻み

リアルタイム描画 a = 1.2, b=1, θ = 0π~10π

特にa=1, b=1のとき、カージオイドという。

]]>
http://shimaphoto03.com/science/cyc-eq/feed/ 0
動画で説明する色々なサイクロイドの式と曲線 http://shimaphoto03.com/science/cycloid/ http://shimaphoto03.com/science/cycloid/#respond Tue, 28 Jan 2020 16:14:05 +0000 http://shimaphoto03.com/?p=7550 資料請求番号:TS11

サイクロイドの媒介変数表示と描画

サイクロイド曲線と言えば以下のような媒介変数表示で表現できて

グラフの概形は以下のような形になる曲線のことを思い浮かべると思います。

高校数学Ⅲでは、媒介変数表示された関数を与えられ、それを微分してグラフの概形を描いたり、積分して面積を求めたりする問題がよく出ます。
受験勉強に慣れた人はこの式を見るだけでグラフの概形を想像することもできるでしょう。

これに似た問題で、アステロイドという曲線の問題も頻出です。



本記事では、サイクロイドやアステロイドがどのようにしてできる曲線なのかを詳しく解説し、色々なサイクロイドをエクセルを使って描画してみたいと思います。

※サイクロイド・アステロイドの式と曲線の形を確認したい方はこちら。式と概形だけをまとめてあります。

※描画例

サイクロイドとアステロイド

サイクロイド

まず、サイクロイドとはどのような曲線だったか、おさらいしておきましょう。

Wikipediaによると、

サイクロイド (cycloid) とは、円がある規則にしたがって回転するときの円上の定点が描く軌跡として得られる平面曲線の総称である。
出典:Wikipedia サイクロイド

とのこと。

ファビー

もうな、この文章そのものが意味わからんねん!円上の定点が描く軌跡?なんのこと??

ストーク

まぁまぁ。まず、円を描くやろ?

ファビー

うん。

ストーク

次に円の先っちょに点を打つたい。

ファビー

うん。

ストーク

これをな、直線上で転がすたい。

ストーク

それで、赤い点が移動したやろ?赤い点を追いかけたら曲線ができるたいね。

ファビー

つまり・・・赤い点の・・・轍のこと?

ストーク

せや!この辺ば雪降らんが、長崎の方に行くとたまに降るやろ?その雪道を車走ると轍ができるやろ?
そういう、モノが通った跡のことを「軌跡」っていうたいね。
そのことを理解した上でもう一回、「サイクロイド」の定義を読んでみ?

サイクロイド (cycloid) とは、円がある規則にしたがって回転するときの円上の定点が描く軌跡として得られる平面曲線の総称である。
出典:Wikipedia サイクロイド

ファビー

回転する円上の定点・・・つまり赤い点が、描く軌跡・・・つまり赤い点の轍・・・がサイクロイドってこと?

ストーク

ああ。つまり、こういうことだな。
軌跡を残して描いたら、サイクロイドのできあがりってことたいね。

ファビー

なるほど~!!

アステロイド

ストーク

アステロイドがどんな曲線か覚えとる?

ファビー

全然!!

ストーク

・・・・。

以下のような媒介変数表示の式で表される曲線をアステロイドといい

概形を描くと以下の様になる。

ストーク

思い出した?

ファビー

ああ、あのダイヤのやつな!

ファビー

どうやって描くんか知らんけど・・・。

ストーク

さっきのサイクロイド曲線は直線の上に円を転がしたやろ?

ファビー

うん。

ストーク

今度は円の中で円を転がすねん。

ファビー

アステロイドっぽい・・・?

ストーク

じゃあ、次は軌跡を残して描いてみるで。

ファビー

おおっ!アステロイドや!!

ストーク

ああ。アステロイドってのは
「円の中に半径1/4の円を描いたときに、円上の定点が描く軌跡」のことを言うたい。

サイクロイドとアステロイド まとめ

サイクロイドとは、直線上を回転する円上の定点が描く軌跡。

アステロイドとは、円Aと円Aの半径1/4の円Bがあるとき、円Aに円Bを内接させ、回転させたときに円B上の定点が描く軌跡

広義のサイクロイド

内サイクロイドと外サイクロイド

ストーク

それでな、高校の数学ではな、直線上で円を転がして出来た曲線の事だけをサイクロイドと言うが、実はアステロイドもサイクロイドの一種たい。

ファビー

どういうこと?

ストーク

もう一回、サイクロイドの説明を見てみ?

サイクロイド (cycloid) とは、円がある規則にしたがって回転するときの円上の定点が描く軌跡として得られる平面曲線の総称である。
出典:Wikipedia サイクロイド

ストーク

円がある規則に従って回転する時・・・・ってあるやろ?
直線上を円が回転しようが、円の中を円が回転しようが、
円がある規則に従って回転していることには変わりはないたい。

ファビー

つまり・・・デッカイ円の中でチッサイ円が回転することを規則と考えりゃ、アステロイドもサイクロイドの一種ってこと?

ストーク

せや!せやから、
高校数学でいうサイクロイドってのは
直線上に円を回転させてできるサイクロイド
アステロイドってのは
円の中の円を回転させてできるサイクロイド
っていう表現ができるたい。もう一回、サイクロイドとアステロイドのイメージ動画を観てみ?

ファビー

・・・・なるほど~。

ストーク

円の中の円を回転させてできるサイクロイドで特に半径比が4:1の場合をアステロイドっていうたい。一般的には他にも別名があってな
ハイポサイクロイドとか、内(ない)サイクロイドとか言ったりするたい。

ファビー

内サイクロイド??

ファビー

ってことは、外(がい)サイクロイドもあるってこと?

ストーク

せやせや!描いてみるか?

ファビー

うん。

ストーク

ある円に対して、半径が1/3の円を用意して、円の周りを転がすたい。

ファビー

すご~い!お花模様みたいでかわいい!

エクセルを使って多様な図形を描く

内サイクロイド(ハイポサイクロイド)

ファビー

これさぁ・・・。円の内でも外でもええけど、小さい方の円の大きさ変えたら色々な図形が描けると?

ストーク

おおっ!ええこと気づいたな!例えば、内サイクロイドであるアステロイドは媒介変数表示でこんな式やけども

ストーク

これを3倍角の公式を使って式の形を変えると、こうなるんや。

ストーク

この3をな、nに置き換えて、nを色々な数字に変えると色んな図形が描ける

ストーク

nが2のとき、半径1/3の円を転がしたときの軌跡ができるたい。

ストーク

nが3のとき、半径1/4の円を転がしたときの軌跡ができる。これがアステロイドだったやろ?

ストーク

こういうふうに、上の式に従ってnを変えると、1/(n+1)の円を転がしたときの軌跡ができるたい。

ファビー

えっと・・・n=3のときに半径1/4の円を転がして、ダイヤみたいなマークが出来たってことは・・・

ファビー

えっと・・・n=4のときに半径1/5の円を転がして、星みたいなマークができると?

ストーク

せやせや!なかなか柔軟なアタマしとるなぁ~!

ファビー

へへっ・・。それでね、nをめっちゃ増やすとめっちゃトゲトゲができるけんね!

ストーク

(・・・かわいいなぁ。)


(左:n=4 星型,右:n=9 めっちゃトゲトゲ)

ストーク

nを1から100まで変化させてグラフを描くとこんな感じ

ファビー

うお~っ!めっちゃトゲ増えよってん!!
最後に円になるってのも、おもろいな!

ストーク

せやな!どんどんドゲが細かくなっていくからな。
それでな、もっとおもろいのがな、nを小数点にするとな・・・

ファビー

え~なにこれ!すご~い!
n=1.5とか、めっちゃ星やん!!

ファビー

これでアタシ、数式で星描けるけん!って自慢できる~♪

ストーク

(さらに言うと、バラ曲線にフーリエ級数を仕込むとサクラの花びらまで表現できるんだが・・・まぁいいや。)

ストーク

ちなみにだが、内サイクロイドはこういう形の式でも表現される。

ストーク

この数式使ってな、「半径aの円の内周を半径bの円が転がるとき、半径b上の定点が描く曲線を内サイクロイドという」という表現できるたい。

ファビー

えっと・・・半径aがデッカイ方で半径bがチッサイ方やけんね?

ストーク

せやな。

ファビー

やとしたら・・・

ファビー

aが4で、bが1ならダイヤのマークでaが5でbが1とか、aが2.5でbが1とかなら星のマークになるけん!

ストーク

せやせや!ダイヤのマークはアステロイドな。

ファビー

・・・・♪

ストーク

(・・・やっぱりかわいいなぁ。)

外サイクロイド(エピサイクロイド)

ストーク

さっき、円の外に小さい円を置いて転がした軌跡でお花みたいな形を描いたやろ?

ファビー

うん。

ストーク

これもな、円をある規則に従って回転させとるけん、サイクロイドって言うけど、この場合を特に外サイクロイド、エピ・サイクロイドって言うたい。

ファビー

これも、4つ葉のお花とか5つ葉のお花とか描けると?

ストーク

描ける。外サイクロイドの式は以下の通り。

ストーク

この数式使ってな、「半径aの円の外周を半径bの円が転がるとき、半径b上の定点が描く曲線を外サイクロイドという」という表現できるたい。

ファビー

また100個描いてみようよ!

ファビー

お~すごか~!

ストーク

これもまた、aを小数点にすると、色々な形が描ける。

ファビー

お~幻想的~!
こんなん学校の授業じゃ見せてくれんから、すごくおもろいわ~!

ストーク

そっか。それは良かった。ちなみにaもbも1のとき、どんな形やった?

ファビー

どっかで見たことがあるような・・・?

ストーク

カージオイドやろ?心臓形。

ファビー

ああっ、カージオイドもあったような気がする。カージオイドもサイクロイドの一種やったんか~!

まとめ

本記事では、高校数学で習うサイクロイドとアステロイドの説明をした後、色々なサイクロイドについて説明し、描画しました。

サイクロイド (cycloid) とは、円がある規則にしたがって回転するときの円上の定点が描く軌跡として得られる平面曲線の総称である。
出典:Wikipedia サイクロイド

サイクロイド:円が直線の上を回転する時の円上の定点が描く軌跡として得られる平面曲線

内サイクロイド・アステロイド・ハイポサイクロイド:
円が他の円の内周を回転する時の円上の定点が描く軌跡として得られる平面曲線

外サイクロイド・カージオイド・エピサイクロイド:
円が他の円の外周を回転する時の円上の定点が描く軌跡として得られる平面曲線

式と概形の関係は以下の記事にまとめました。

また、他にもリマソン、バラ曲線など色々な曲線の媒介変数表示をまとめました。こちらも併せてどうぞ!

数式さえあれば、エクセルに入れて簡単に計算できるので、やってみてはいかがでしょうか?

※動画はマクロを使って作りました。マクロの描き方は後日公開したいと思います。

]]>
http://shimaphoto03.com/science/cycloid/feed/ 0
ヘッピリ虫(ミイデラゴミムシ)の高温の屁について http://shimaphoto03.com/science/gomimushi/ http://shimaphoto03.com/science/gomimushi/#respond Sun, 26 Jan 2020 13:37:01 +0000 http://shimaphoto03.com/?p=7433 資料請求番号:TS73

摂氏100℃のオナラをする虫の体内で行われている化学反応を熱力学的に解析

「摂氏100℃のオナラをする虫がいる」というトリビアがありました。トリビアの泉番組内では

敵から刺激を受けると、過酸化水素とヒドロキノンが酵素の働きによって急激な酸化還元反応を起こす。この反応によって熱と共にベンゾキノンと水に生成されて、それが高温の水蒸気となって出る。

と説明されていました。本記事では、この説明を化学熱力学的に定量的に評価し、理論上摂氏何度までオナラの温度が上がるのかを計算してみました。
そして、そのオナラを人間のオナラのスケールでやるとどのくらいの威力になるのかを考えてみました。

化学反応式と反応熱

ストーク

ヒドロキノンと過酸化水素が酸化還元反応するとしたら、ヒドロキノンは還元剤、過酸化水素は酸化剤になる。つまり、反応式にするとこうだろうな。

ストーク

反応式が与えられたら、反応熱が計算できるよな。

シママ

うん。反応を構成する物質の生成エンタルピーの差を出せばいいんでしょ?

シママ

でも、どうやって生成エンタルピーがわかるのかしら?

ストーク

NISTデータベースって言って、アメリカ国立標準技術研究所が出しているデータベースがあるたい。
そこにはあらゆる物質の物性値がリファレンス(出典)と共に掲載されている。ヒドロキノンもベンゾキノンも水も過酸化水素も生成エンタルピーがそこから取得できる。
NISTによると、各物質の生成エンタルピーは以下の通りだ。

生成エンタルピーの出典
NISTデータベース

ストーク

全て状態は液体か固体、標準状態だ。過酸化水素の場合、気体のエンタルピーと蒸発エンタルピーがあったから、そこから液体のエンタルピーを計算した。

シママ

これで反応エンタルピーが計算できるのね。

シママ

1molあたりの反応で202.75kJの熱が出る・・・か。

ストーク

イマイチその熱量がピンと来てないだろ?

シママ

うん。

ストーク

じゃあ、次は標準状態、つまり25℃の水がその熱を受けたらどうなるかを考えてみるたい。

ヘッピリ虫のオナラの最高温度

ストーク

まず、生成物として水2molあたり202.75kJの発熱ということになるから、2で割って水1molあたりで考えよう。
つまり「101.4kJの熱は1molの水を何度まで上昇させることができるか?」という問題になる。

ストーク

水の比熱は?

シママ

4.2

ストーク

単位。

シママ

えっと、1gの水を1℃だけ上げるのに必要な熱量だから・・・・
4.2 J・g-1・K-1

ストーク

まぁ、正確には18℃において4.184 J・g-1・K-1だがな。
比熱って、温度によって変化するもんなんやが、100℃まで一定としよう。有効桁数も3桁でいいや。
それで、これをモルあたりに換算すると4.18×18.0で75.2 J・mol-1・K-1
さっきの反応によって出た101kJの熱で水は何℃まで上がることになる?

シママ

えっと・・・75.2 J・mol-1・K-1は0.0752 kJ・mol-1・K-1でしょ?
そしたらΔT=101/0.0752=1343℃・・・・って本当!!?

ストーク

ああ、本当だよ。計算は間違ってはいない。ただ、実際に1343℃も温度が上がるわけないけどな。

シママ

あ、そうか。100℃になって蒸発するのね。

ストーク

せや。それで蒸発に必要な熱・・・蒸発潜熱と言うが、これは水の場合44.0kJ/mol。つまり、
25℃の水から100℃の水蒸気にするのに必要なエネルギーは0.0752×75+44.0=49.64kJ/molということになる。

シママ

ま・・・まだエネルギー余るのね・・・。

ストーク

それで気体になってもなお温度は上がり続けるとして、気体になってからの温度変化をxとするならば、
水蒸気の比熱が0.0336 kJ・mol-1・K-1だから、
0.0336x = 101-50でx = 1518℃で、100℃からカウントしているから1618℃

シママ

ええっ!!?1618℃!? ホントなの!?
これがホントならなんで実際は約100℃なの?

ストーク

ああ。これは本当に理論上の計算で、反応熱が丸ごと水に移動した場合の計算だから非常に高く温度が出る。
実際にはミリ秒スケールで反応して101kJ/molの熱が発生する間に放熱が起こったり、
水以外の物質に熱が移動したり、
気体は熱拡散率が高いから噴射したら外気に晒されて急冷されたりして約100℃になっているんだ。
中には132℃を記録したという論文もある。
ミイデラゴミムシのやってる反応の速度がな~分かればもっと正確に計算できるんだがな~。

シママ

そうなのね・・・。それだけ凄い熱を発生させる仕組みが備わってるヘッピリ虫って凄いわ・・・。

ストーク

そもそも体内にヒドロキノンと過酸化水素を貯蔵できる仕組みがある時点ですごか。
それに、放熱は自分自身の体にも行われるはずやし、100℃超えの気体をかなりの流速出して放出しとるやろ?ケツの穴火傷しないのがすごか。
甲虫ってすごかね。

人間のオナラに置き換えると・・・・

シママ

これ、人間のに置き換えるとどれだけ凄いのかしら・・・?

ストーク

それを知るには人間が1回あたりに何Lの屁を出すのかを知らなければいけない。
wikipediaによると

平均的には大人は普通一日に合計0.5 – 1.5Lの量の屁を5回から20回に亘り放出する。
出典: Wikipedia 屁

ストーク

らしい。まぁ、適当に1Lの屁を10回で出すとして、1回あたり0.1L。
自分で実験して算出したいなら、深めの風呂入って思いっきり屁こいて、その泡が上がってくるまでの時間から計算できるが、やるか?

シママ

やらない!!

ストーク

ここで、比較対象とする現象をどうするか考えたんやが・・・。
202.75kJの反応熱って、反応時間が遅ければ大したことないたい。ジワリジワリと外部に熱を捨てていくからな。温かくなったな~くらいになっちゃうたい。
一瞬で反応するから威力になる。爆発ていうものはそういうものたい。一瞬で大量の熱量を排出するから破壊力がある。
ホントは反応時間も含めて、身の回りの爆発現象と比較したいんやが・・・。
ミイデラゴミムシの放屁のVTRを見る限りミリ秒単位かそれ以下の一瞬で反応を完結させているから、同じように一瞬で反応が完結する身近な現象として、
水素+酸素で水が生成する反応と比較して考えてみるたい。

シママ

懐かしい!試験管に火をつけたらボフッ!ってなるやつでしょ?

ストーク

せやせや!

ストーク

この反応はH2(g) + 1/2 O2(g) → H2O(l)で反応エンタルピーは286kJ/mol。

ストーク

そして、あのボフッ!で発生する熱量を計算する。一般的な試験管は内径15mm, 高さ105mmやから、試験管の容積は
V=7.5*7.5*π*105*10-3=18mL。つまり、水素12mL, 酸素6mLで水(水蒸気)18mLが生成すると考える。これをモル数に直すと気体は22.4L/molやから、
n=18[mL]/22.4[L/mol]=0.803mmol。286[kJ/mol]*0.803[mmol]=229.6 J。229.6 Jが瞬時に発生してあのボフッ!たい。

シママ

うん・・・。

ストーク

次に、最初に描いた化学反応式

ストーク

コイツが起こって、水蒸気が人間の1回の屁の体積100mLが出るとする。そのモル数は100[mL]/22.4[L/mol] = 4.46 mmol。
反応熱は水1molあたり101kJやったから、101[kJ/mol]*4.46[mmol]=450.9J。人間がミイデラゴミムシ同様の反応で屁をこくと、一瞬で450.9Jが放出される。

シママ

つまり、試験管の水素爆発2個分のエネルギーってこと?

ストーク

せや。

シママ

大きいんだか、小さいんだか・・・。

ストーク

爆発するってことで考えたらまぁ、確かに小さいかもしれんが、これは放屁たい。生き物の体の中で起こっていることと考えりゃ、大きいたいね。

シママ

確かに・・・。

ストーク

天気のいい日に朝起きて思いっきり屁こくの気持ちいいやろ?

シママ

わかる~!

シママ

って何言わせんのよ!!

ストーク

それやる度にあのボフッ!2個分爆発が起こるって考えりゃ、服すぐに燃やすし、布団も燃やすやろうな。

シママ

まぁね。

ストーク

それだけの武器を備えて進化してきたミイデラゴミムシってすごか。いやぁ~生き物の進化ってホンキで勉強すると面白いかもな。

まとめ

「摂氏100℃のオナラをする虫がいる」というトリビアで興味を持って、色々調べた結果、

反応熱は水1molあたり約101kJ
そしてその熱があれば水は水蒸気となり、1618℃まで上昇する。(ただし、反応時間も外部への熱移動も無視)
このオナラを人間がやったら、試験管で行われる水素爆発2個分の威力になる

ということがわかりました。トリビアがトリビアを生んだような記事になりました。

]]>
http://shimaphoto03.com/science/gomimushi/feed/ 0
浦島太郎のあらすじ今昔 http://shimaphoto03.com/psy/urashima/ http://shimaphoto03.com/psy/urashima/#respond Thu, 23 Jan 2020 12:47:43 +0000 http://shimaphoto03.com/?p=7286 資料請求番号:DE61

現代の浦島太郎と御伽草子の浦島太郎の内容のギャップ

浦島太郎というおとぎ話は現代において絵本や唱歌の形として語り継がれておりますが、その起源は奈良時代の日本書紀にまでさかのぼります。
それから時代が進み、室町時代の御伽草子の浦島太郎から竜宮城・乙姫・玉手箱が登場し、現代における浦島太郎の原型が定まりました。
現代の絵本・唱歌にある浦島太郎は明治政府が国定教科書に掲載した内容になっています。

ここで、室町時代の浦島太郎と明治時代の浦島太郎にはストーリーに大きなギャップがあります。
あまりにもストーリーが違い過ぎて、両者の物語の意味(作品のメッセージ性)までもが変わってしまっています。
本記事では両者の浦島太郎のストーリーを比較し、考察を挟みながらまとめていきたいと思います。

現代版 浦島太郎

ストーリー

ディープル

現代版の浦島太郎のストーリーは1911年に作られた童謡・唱歌の浦島太郎が一番わかりやすいかな。

シママ

むかし~♪むかし~♪うらしまは~♪
助けた亀に連れられて~♪ってやつでしょ?

1,むかしむかし浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ

2,乙姫様のごちそうに
鯛やひらめの舞踊り
ただ珍しく面白く
月日のたつのも夢のうち

3,遊びにあきて気がついて
おいとまごいも そこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱

4,帰って見れば こはいかに
元居た家も村も無く
みちに行きあう人々は
顔も知らない者ばかり

5,心細さに蓋取れば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白けむり
たちまち太郎はおじいさん

出典:尋常小学唱歌「浦島太郎」 作詞:乙骨三郎 1911

ストーリーをさらに要約すると

①浦島が子どもにいじめられた亀を助ける
②お礼に竜宮城に連れてもらう
③竜宮城で色々と楽しむ
④竜宮城のお土産に「開けてはいけない玉手箱」をもらう
⑤故郷に帰ることができず途方に暮れる
⑥玉手箱を開けたらおじいさんになってしまった

というお話です。

現代版 浦島太郎 考察

シママ

この昔ばなし、あまりいい終わり方じゃなかったよね。
明治政府が教科書に載せたということは、その時代の子どもに何か伝えたいものがあったからよね。
結局、何だったのかしら・・・?

ディープル

これは①~②で「他人を助けると良いことがあるよ」という、仏教的な因果応報思想が盛り込まれているんだ。

シママ

亀だけど・・・まぁ、いじめられていた動物を助けることは善い行いよね。善い行いは報われるということよね。

ディープル

うん。これを因果応報というんだ。因果応報にはもう一つ意味があって
「悪い行いをしたら罰が与えられる」という意味も含められているんだ。
それが③~⑤にかけて「遊び呆けていたら故郷に帰れなくなる」とか④~⑥にかけて「約束を破って玉手箱を開けたらおじいさんになってしまった」
ということなんだ。

シママ

なるほど・・・。物語のところどころが因果応報思想なんだね。

シママ

でも・・・。物語全体を通してみたら、
「亀を助けたのに、故郷に帰れないうえにおじいさんになってしまった」というお話よね。因果応報に矛盾するわ。
こんなことなら、亀なんか助けなきゃ良かったってなっちゃう・・・。

ディープル

そうなんだ。この矛盾については駒沢大学文学部国文学科が毎年刊行している駒澤國文の中の
「除外のストラテジー(※)」で論じられているんだ。

※第32巻79ページ、1995年

シママ

???

ディープル

えっと・・・その・・・・
御伽草子の浦島太郎に対して明治政府が教育のために無理矢理、因果応報論を盛り込んだから、物語に矛盾ができたってことで・・・

シママ

えっ・・・つまり、御伽草子の浦島太郎は因果応報の話じゃなかったってこと??

ディープル

うん。

御伽草子版 浦島太郎

ストーリー

ディープル

明治時代に改変される前に語り継がれていた浦島太郎は実はこんな話だったんだよ。

①24~25歳の漁師(浦島太郎)が亀を吊り上げたが、「1万年生きると言われる亀をここで殺めてしまうのは気の毒だ」と思い海へ還しました。

②その後、浦島は同じ猟場で舟に乗った美女を見かけます。その美女は「船旅の途中、船が転覆してしまって、私だけが助かった。一人ぼっちで寂しい。ここで私たちが出会ったのは何かのご縁です。どうか、一緒に私の故郷に来てくださいませんか」と浦島に頼み込みました。

③浦島は美女一緒に故郷を目指す船旅を始め、美女の故郷に辿り着きました。

④美女の故郷は口では説明できないほどの豪華な屋敷でありました。

⑤美女は「あなたに出会えたのは運命です。どうか結婚してここで暮らしていただけないでしょうか?」とお願いし、二人は夫婦となりました。

⑥美女の暮らす屋敷は「竜宮城」といいます。竜宮城には東西南北4方の戸があり、
東の戸を開ければ春の景色、南の戸を開ければ夏の景色、西の戸を開ければ秋の景色、北の戸を開ければ冬の景色が一面に広がって、それはもう楽しくて仕方のない世界でした。

⑦竜宮城で3年暮らしたのち、浦島は自分の故郷の事が気になり、一旦帰りたいと申し出ます。

⑧美女は「ここで離れてしまったら次はいつ葵できるか分かりません。」とさめざめと泣き、「実は私はあなたに助けてもらった亀だったのです」とカミングアウトします。

⑨どうしても故郷に帰りたいならばと美女は手土産に玉手箱を渡しました。「決して開けてはなりません」という忠告と共に。

浦島が自らの故郷に帰ると、全く違う景色が広がっていました。近くにいたおじいさんに「浦島の家はどこですか?」と聞いたところ、
「その家は700年前の家だったはずだが・・・」と言われ、途方に暮れました。

⑪途方に暮れた末、もう失うものは何もないと考えた浦島は「開けてはならない玉手箱」を開けてしまいました。

玉手箱を開けると浦島はみるみる歳をとってしまい、鶴になってしまいました。

⑬鶴になった浦島は竜宮城に戻り、乙姫に「どういうことだ。」と問いかけます。

⑭乙姫は竜宮城での3年は実はあなたのいる世界における700年に相当するのです。この玉手箱にはその700年が詰め込まれていたのです。
玉手箱を開けたあなたは700年分年老いてしまう。人間なら死んでしまいます。だから鶴に化身するようにしたのです。と説明します。

鶴になった浦島と亀である乙姫は、残りの300年間を共に愛し合い過ごしました。

御伽草子版 浦島太郎 考察

シママ

なんだか・・・こう、話のところどころに強引な感じはするけど・・・。

ディープル

うん。この話、実は鶴と亀の恋物語だったんだよ。
現代でも恋物語は割と強引なところあるよね。「一目惚れした」とか「たった一つの言葉や行為に胸を打たれた」とか。
浦島太郎が恋物語だったと解せることができれば、それと似たようなものかなって思えるようになるよ。

シママ

恋物語・・?しかもこれ、現代の話と全然違うじゃない。特に結末!鶴になったって・・・・。

ディープル

うん。ちょっと話が複雑になってきたから、現代と違うところをまとめてみたよ。

①について、亀が悪童にいじめられていたという話はなかった。

②~③について、亀に乗って移動したわけでもなく、竜宮城が海の中に存在するという話もなかった。

⑤について、単に竜宮城で遊んでいたわけではなく、浦島と乙姫は夫婦になっていた。

⑧について、乙姫の正体は亀だった。

⑪について、玉手箱を開けたら、おじいさんになった後、鶴になった。

⑮について、浦島(鶴)は余生を乙姫(亀)と共に過ごした。

ディープル

室町時代に御伽草子に書かれた浦島太郎のことを、駒沢大学の論文では、「異類婚姻譚」と呼んでいるんだ。
一方で、明治時代に書かれた浦島太郎のことを「善悪応報譚」と呼んでいるんだ。

シママ

いるいこんいんたん??

ディープル

異類婚姻譚は人間と違った種類の存在と人間とが婚姻するお話の事。一番わかりやすいのは・・・鶴の恩返しかな。

シママ

鶴の恩返し??あれって、正真正銘人間同士の老夫婦が鶴を助けて、機織りをする話じゃなかったっけ?

ディープル

あ、この話も現代になって塗り替えられた話(※)なんだ。

※元々は老夫婦ではなく若い男が鶴を助け、人間に化けた鶴と結婚する「鶴女房」のお話でした。助けられた鶴が恩返しをするという面から「動物報恩譚」というカテゴリーにも当てはまります。

シママ

あ、あ・・・。わけわかんなくなってきた。

ディープル

浦島太郎も鶴の恩返しもそうなんだけど、元々、恋愛や結婚の話だったんだよ。
だから・・・その・・・ね。あまり子どもには見せるべきでない・・・その・・・

シママ

(・・・あぁ、そういうこと。大人の話がカットされたってことなのね。)

シママ

(恥ずかしがってるディープルがかわいいからちょっと黙って見てようかな。)

ディープル

・・・・大人の話がカットされたんだ。

シママ

なるほどねぇ~。元々ラブストーリーだったものが、子ども向けに改変されたのね。
それを専門チックに言うと、「異類婚姻譚が教育の名目により善悪報恩譚に変えられてしまった。」と言えるのね。

ディープル

うん。さっきの「除外のストラテジー」という論文にはこういう記述があるんだ。

「御伽草子」時代にはまだ亀と乙姫の同一性が明確で異類婚姻譚としての骨格がはっきりしていたのが、その後の伝承過程で亀が乙姫から切り離されて「竜宮城お抱えのハイヤーの運転手の位置まで身を落とさざるを得なくなった」という変形が行われたらしいが、この点-「浦島」の流布系が<報恩>の内実がはっきりしない話になっているということ―が、「お伽草子」への「浦島」採用のポイントだったのではないだろうか
出典:高田友並著 「除外のストラテジー―太宰治『御伽草紙』論への一視角」,『駒澤國文』 第32巻79頁,1995

シママ

明治時代に行われた改変を凄く皮肉ってるわね~。浦島太郎の亀って御伽草子では本当に重要なポジションだったし、鶴亀夫婦エンドの伏線を冒頭でしっかり敷いていたのに、明治時代にメチャクチャにされちゃったってことか・・・。

ディープル

うん。この話を異類婚姻譚だと解せるとファンタジックで楽しくて。
・・・こう、なんていうのかな・・・恋物語っていいよね。

シママ

うん!今も昔もね、思春期から人間は「理想の恋がしたい」っていう欲望があって、その理想形に近いラブストーリーを作ったり、作られたものを自分に照らし合わせて楽しむのが大好きだから。そこは変わってないのね~。
元々、日本書紀も御伽草子も本質的には月9のドラマと変わらないってことなのね~。
月9のドラマを子どもの教育に活用しようとすりゃ、改変もあって、改変もあればそこから矛盾が生まれるって言うのが
室町時代の浦島太郎と明治時代以降の浦島太郎のギャップであるという解釈が正しいのかしらね。

ディープル

多分・・・そうだと思うよ。

シママ

あ!子どもが勉強させられる国語はハッキリ言ってつまらないけれど、古典に魅了されて駒大で論文を書くような人がいるって言うのは、そういうことだったのね!
善い行いをすれば報いがあるとか、悪い行いをすれば罰が下るとか、そんな話よりも、ラブストーリーの方が面白いもんね!

ディープル

うん。原点に近づけば近づくほど、学問が面白くなるって言うのは文系も理系も同じなんじゃないかなって思うよ。

ディープル

あ、ごめんね。大学に行ったことのない僕がこんな偉そうなこと言って・・・。

シママ

いやいや!ワタシもそう思うし、ストーク→も似たようなこと言ってたよ!

シママ

小中学校で習う理科は子ども向けに作られているから論理的に破綻している部分も多い。なぜならその論理の原点は大抵微分方程式に帰着するからや。
大学へ行き、一通り勉強したのち、再度小中学校の理科の教科書を読むと実に面白い。破綻している点と点が線で結びつくような感覚たい。

シママ

ってね!

異類婚姻譚について

ディープル

恋物語のなかでも、動物や動物の化身が人間と結婚する話はなかなかマニアックだよね。

シママ

確かにね。月9のドラマにもなかなかそんなマニアックな話はない・・・

シママ

ないけど・・・。

ディープル

けど?

シママ

手塚治虫先生の火の鳥とかW3とか。ロボットや宇宙人と人間との恋のお話はあるね。結婚まではしないけど。
W3なんかは宇宙人と人間と解釈していいし、動物と人間とも解釈してもいいから二重に面白いというか・・・?

シママ

あっ!おおかみこども!!

ディープル

あっ!確かに!漫画やアニメだったらあるもんだね!

ディープル

・・・あと、考えてみたら、人間以外の存在と人間との恋物語って、人間同士の恋では表現しにくいファンタジックさがあるよね。
化身だったり、正体に関する二人の秘密だったり・・・狼として生きるか人間として生きるかの葛藤なんて人間同士の恋では創造し得ないでしょ?
それこそ浦島太郎なんかは「鶴は千年亀は萬年」に由来した1,000年に渡る恋の話だし・・・。?

シママ

うん。竜宮城の3年が現実世界の700年とかね。
ちょっと特殊相対性理論を絡めているところとかね。

ディープル

そういうファンタジーなものが好きだって人は今も昔も一定数いるんだろうね。だから室町時代に浦島太郎が書かれるし、昭和時代には火の鳥という漫画が有名になるし。現代でもおおかみこどもは話題になるし。
あ、あと羽衣伝説。これも異類婚姻譚だよ。当時は能楽作品も作られるほど支持されていたんだ。

シママ

あと、昔は互いに好きになったら結ばれることが約束されていなくて、家柄とか社会的地位とかに縛られた作り物の恋愛をさせられた人もいただろうから
「結ばれない恋とか禁断の恋」というテーマは当時の庶民の心を上手く投影していて、その代表格の一つに異類婚姻譚があって、当時はよりメジャーなカテゴリーだったのかもしれないわね。

シママ

(とはいえ、「恋愛対象に高卒なんてありえない」という母さんの学歴偏重思考が鬱陶しいと考えるワタシの姿もあったりするから、現代でもなんだかんだで恋愛結婚は本人の思うようにいかないところがあるのかもしれないのよね・・・。)

シママ

(あれ?ちょっと待てよ・・・。元々人間だった浦島が動物である鶴に化け、鶴亀動物同士永きに渡り結ばれるって話・・・なんかデジャヴ感がある。
確か、おおかみこどもじゃなくて、2011年頃のアニメ作品で、元々人間だった高校生の男子が、ある動物を好きになって結ばれないことに苦しんだ結果、動物に化けて動物同士永きに渡り結ばれる話があったような・・・・。)

まとめ

本記事では室町時代の御伽草子にある浦島太郎と私たちが学校で習ってきた、明治時代に作られた浦島太郎とは大きなギャップがあるということをテーマにして掘り下げ、
浦島太郎の因果応報の話は明治時代に勝手に作られたものであって、本来は鶴と亀の恋物語であった。
専門チックに言えば「元々異類婚姻譚の話だったものが教育という大義名分のもと、善悪応報譚に塗り替えられた」という結論に至りました。

浦島太郎も鶴の恩返しも羽衣伝説も元々大人が作った話です。大人が作る物語と言えばやっぱり子どもには不適切なエピソードがあるわけで、そこも含めて物語を見直すと、今も昔も人間の考えることは変わらないなぁ・・・。という感想に至った。という内容の記事でした。

]]>
http://shimaphoto03.com/psy/urashima/feed/ 0